消防博物館
「電車に乗りたい」
というリクエストにお応えして、四谷三丁目の四谷消防署に併設されている、「消防博物館」に
行ってきました。
かなりのマイナー施設らしく、都心にあるにもかかわらず、まったく混んでいません。
明治~大正に活躍したビンテージものの消防車や、
消防用ヘリや消火用具などの現物が沢山展示してあるほか、
江戸の町を再現したジオラマやら子供向けのアニメーションの上映やら、
一家でかなりエンジョイしてしまいました。
消防用ヘリの操縦席に乗ることも出来・・・
なんと入場は無料なんですよ。
東京にはこんな穴場お遊びスポットがまだまだ隠れていそう。

顔が欠けてしまいました。入り口でパチリ

一番人気のヘリのコックピット。
ここだけはほんのちょっとだけ並んだけど・・・
沢山あるスイッチを自由にぱちぱち押したり、とても嬉しそうでした。
というリクエストにお応えして、四谷三丁目の四谷消防署に併設されている、「消防博物館」に
行ってきました。
かなりのマイナー施設らしく、都心にあるにもかかわらず、まったく混んでいません。
明治~大正に活躍したビンテージものの消防車や、
消防用ヘリや消火用具などの現物が沢山展示してあるほか、
江戸の町を再現したジオラマやら子供向けのアニメーションの上映やら、
一家でかなりエンジョイしてしまいました。
消防用ヘリの操縦席に乗ることも出来・・・
なんと入場は無料なんですよ。
東京にはこんな穴場お遊びスポットがまだまだ隠れていそう。

顔が欠けてしまいました。入り口でパチリ

一番人気のヘリのコックピット。
ここだけはほんのちょっとだけ並んだけど・・・
沢山あるスイッチを自由にぱちぱち押したり、とても嬉しそうでした。
この記事へのコメント
あれっ!?ヘリのコクピットの席では珍しくちょっと緊張気味のかずくん・・・ですか?
奥はあぶパパさん? ちょっとホッソリになられましたか?
たしか,おもちゃ美術館の近くだったような。。。
灼熱地獄のヘリに乗ったんだね,
消防服は着たかな?
無料のおもしろい場所,結構あるんだよね。
そういえば社会科見学スポットはエキスパートでしたね!!
消防服もばっちり着て、写真撮影しました。
かえって土日のほうがすいているのかな?
お勧めスポットあったら教えてください♪
パパさん・・・毎年着々と体重が増え、今年の健康診断は
とうとう中性脂肪が黄信号・・・
どんどんかずの相手をして痩せて欲しいものです。
ヘリコプターは大興奮でした。
体が動くうちに、いろいろ経験させてやりたいものです。